翻訳と辞書
Words near each other
・ 小沢村
・ 小沢村 (北海道)
・ 小沢村 (愛知県)
・ 小沢栄
・ 小沢栄一
・ 小沢栄太郎
・ 小沢栄里
・ 小沢樹里
・ 小沢正
・ 小沢正夫
小沢正夫 (国文学者)
・ 小沢正志
・ 小沢正澄
・ 小沢正直
・ 小沢武
・ 小沢武雄
・ 小沢治三郎
・ 小沢派
・ 小沢浩
・ 小沢浩一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小沢正夫 (国文学者) : ウィキペディア日本語版
小沢正夫 (国文学者)
小沢正夫(おざわ まさお、1912年11月―2005年)は、国文学者愛知県立大学名誉教授。
東京生まれ。本籍・茨城県古河市。母方の祖母は関根正直の姉。暁星中学校浦和高等学校卒、1935年東京帝国大学国文科卒。36年愛知淑徳高等女学校教諭、38年愛知県第一高等女学校教諭、47年愛知県立女子専門学校教授、50年愛知県立女子短期大学助教授、57年愛知県立女子大学教授、61年「古代歌学の形成についての研究」で東京大学文学博士。66年愛知県立大学教授、76年定年で名誉教授、愛知学院大学教授、80年中京大学教授。89年紺綬褒章叙勲。
==著書==

*『万葉歌人の思想と芸術』新泉書房 1949 愛知女専紀要
*『古今集の世界』1961 塙選書
*『古代歌学の形成』塙書房 1963
*『フランスの空の下 国文学者の西洋見学』和泉書院 1988
*『万葉集と古今集 古代宮廷叙情詩の系譜』1992 新典社研究叢書

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小沢正夫 (国文学者)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.